マリアージュ~映画とシャンパーニュ編~【by K】

こんにちは。Kです。

 

子供(5歳・♂)が寝た後の楽しみの一つが、録画してたまっていた映画を観ることです。
つい先日、やっと『ノルウェイの森』を観ました(いまさらですが。。)。
感想は・・・う~ん、全体の雰囲気はよかったですが・・・・
ああいう精神世界を映像にするのは難しいんでしょうね。
ただ緑役の水原希子さんはよかったです!まさにはまり役でした。

ただ『ノルウエィの森』は原作にしろビートルズの歌にしろ、ワインは重要な要素だと思っていたのですが、
それをあまりうまく使えてなかったのがちょっと残念。

 

ワインが重要な役割を演じている映画って、昔から結構ありますよね。
今回はarielがシャンパーニュのことを説明してくれていたので、シャンパーニュと映画のマリアージュについて書いてみたいと思います。

 

シャンパーニュと映画でまず真っ先に思いつくのは、『007シリーズ』(1953~・英)でしょうか。
ジェームスボンドとボランジェ、そしてボンドガールという組合せはまさに最強ですね。
気品と力強さをもつボランジェはボンドのイメージともぴったりきます。
ボンドは決してモエやヴーヴクリコではないですよね~。
味だけでいったらガティノワなんかも合いそうなんですが、マニアックすぎますね。

 

あとは『プリティウーマン』(1990・米)。
この映画を観てシャンパーニュと苺はあうのか!はやく飲んでみたい!とおもっていたのは中学生の時。
銘柄がモエだと認識したのは流石に成人してからですが笑。

で、当然苺とためしてみました!

けど、苺の種類が悪かったのか、苺の酸味とモエがケンカしてしまってる印象でイマイチ。
なんとなく中学時代からの淡い期待がボロボロっと崩れ落ちて・・・ほろ苦かったことを覚えています。
とはいえ、モエのもつ都会的なセンスはプリティウーマンにぴったりですよね。
対抗できるのは、ベッラヴィスタくらいかな(シャンパーニュじゃないです)。

 

ほかにもいろいろありますが、僕のNO1はやはり『カサブランカ』(1942・米)です。
この映画に出てくるシャンパーニュがマム・コルドンルージュであることはよく知られています。
(むしろF-1とのからみのほうが有名ですが)

映画の舞台は1941年の仏領モロッコの都市カサブランカ。第二次大戦の真っただ中。
このときすでにパリはドイツ軍により陥落・占拠されており、親ドイツの政権が樹立されていたため、カサブランカは仏領といってもほとんどドイツの支配下にありました。カサブランカは地理および交通網上ドイツの手から逃れようとアメリカへ亡命を希望する人々の中継地点となっていたため、ドイツ軍も厳しく監視をしていました。そんな場所でアメリカ人リック(ハンフリー・ボガート)は酒場を経営。
客はポン引きからスリ、アメリカへの亡命希望者でごったがえしてまさにカオス。
そんな酒場へリックのかつての恋人イルザ(イングリッド・バーグマン)が反ドイツのリーダー格ラズロとともに現れた。アメリカへ亡命するために。しかも二人は結婚していた・・・。
いまだにイルザを忘れられないリックは思わぬ再会に心が揺れまくる。リックもかつてはレジスタンスの一員として自由のために戦っていた闘士であり、ラズロの亡命を手助けしてやりたいとは思うが、愛する女性を奪われた男の嫉妬心がめらめら。そんなリックがとる最後の行動は・・・?
というのがざっくりしたあらすじ。

 

ちなみにマムは、自由のために戦っていた時分のリックと、当時恋人だったイルサとの思い出のシーンで登場します。
場所はドイツ軍の軍靴が迫る陥落直前のパリ。砲火の下、二人は仲睦まじくマムで乾杯(意外に余裕な感じ・・・)。

その時のセリフが、あの有名な

「Here’s looking at you, kid(君の瞳に乾杯)」

ですね。

 

どう訳したらこうなるのだろう??
これはもう日本語訳した人が天才としか思えません。
カサブランカは名台詞の宝庫ですが、ほかにもリックがある女性から言い寄られているときの台詞もすごい。

≪女≫「Where were you last night?(昨夜はどこにいたの?)」
≪リック≫「That’s so long ago. I don’t remember. (そんな昔のことはわからない)」
≪女≫「Will I see you tonight?(今夜会える?)」
≪リック≫「I never make plans that for ahead(そんな先のことはわからない)」

一度は言ってみたい台詞ですが、無理ですね。
しかも直訳したら一気にテンションさがります。

 

脱線しました。

ところで、なぜ二人が乾杯していたのがマムなのかというと(やっと本題・・・)。
マムの創業者はドイツ人で19世紀に創業しました。この華やかで洗練されたシャンパーニュは瞬く間にフランスやアメリカで人気ものに。
そんなおりに第一次大戦がはじまり、フランスは敵国ドイツの資本からマムをうばいとっちゃうんですね。
こうした背景のもと、二人は迫りくるドイツ軍を前に「ドイツ人がくる前にこいつ(マム)を飲んじまおう」と乾杯するわけです。製作者がここでわざわざマムをだす意図がよくわかりますよね。
映画とシャンパーニュの素晴らしいマリアージュだと思います。

あとは単純にアメリカ人・・・というかハードボイルドな人たちがマムを好きだったのもあるかも。
レイモンドチャンドラーの『ロンググッドバイ』にも、印象的なシーンでマムが登場していますし。

 

そのほかに個人的におすすめしたい、映画とシャンパーニュのマリアージュをご紹介します。

 

■『ティファニーで朝食を』(1961・米)×『ドンペリニヨン NV』
この映画は内容よりも冒頭のシーンとヘプバーンのファッション、ムーンリヴァーだけですでに不朽の名作です。
ティファニーとドンペリのイメージは全くあいませんが、ヘプバーン扮するホリーは見た目は派手で、男から金をまきあげながら生きている奔放な女性。が、その実はきわめて繊細でナイーヴ。ドンペリも派手なイメージが優先されますが、その味わいはまさにホリーそのもの。ラストの雨のシーンも、ドンペリのもつ高揚感が加われば最高のマリアージュとなります。

 

■『レ・ミゼラブル』(2012・米)×『アンドレ・クルエ ミレジム』
この映画、直近では一番好きです。
舞台はナポレオン没落後の激動のフランス。時代背景は際めて暗くジメっとしているが、そこを歌と音楽で巧みに観客をひきつける。
クラシックでありながら現代的要素をふんだんに盛り込んだこの映画には、ナポレオン軍の軍服のロイヤルブルーをあしらったアンドレクルエのミレジムをあわせてみたい。
ちなみにクルエは毎年ミレジムをだす珍しい生産者です。それも「個性は毎年違う。常にベストを尽くしたい」との思いから。
不屈の魂で暗い時代を生きぬいたジャンバルジャンと合わせるには最適でしょう。
さすがに映画館で飲みながら見るわけにはいかなかったので、DVDがでたときに試してみたいです。

 

さて、みなさんにはどんな映画とのマリアージュがありますか?
ぜひおしえてください。

 

(シニアワインアドバイザーK)

『レ・ミゼラブル』とあわせて飲みたい!
アンドレ・クルエ ミレジム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です